『盗難癖のある利用者』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■間違いだらけの「障害」と「グループホーム」■
『盗難癖のある利用者』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
障害者向けグループホームを運営する松本です。

グループホームを経営する
お知り合いの経営者Yさんが頭を悩ましていました。

利用者Aさんは以前のグループホームを
退去しなければならなくなり、今回Yさんの所へ。

退去理由は他の利用者のものを勝手に
盗んでしまって人間関係が壊れてしまったそうです。

本人も反省しているので…という説明を受けて、
Aさんを受け入れることになったそうです。

そしてAさんが来てから、
このホームでも物が盗まれるということが
何件か置きました。

とぼけたふりをしているそうですが、
Aさんの可能性が高いとのこと。

他の利用者の部屋からなくなったものが
Aさんの部屋から見つかっています。

問いただしても「自分で買った」と言います。

決定的証拠がないために、
これ以上問い詰めることはできません。

多額の費用をかけて
各部屋に鍵をかけられるようにするか…。

他の部屋に勝手に入っていないか、
廊下に防犯カメラを設置するか…。

Yさんなりにいろいろ対策を考えられていました。

そこまでしなくても…と思う人もいるかもしれません。

個人的な見解では、
盗難癖はなかなか治りにくい。

精神論で
「教育すれば人は変わる」という人もいますが、
悪癖になったものは治りにくいのが現実です。

設備で盗めないようにするか、
盗むと他者に分かってしまうようにするか。

他の利用者に被害が出ないように
現実論で対処しなければなりません。