『福祉業界の人材の特徴 その③』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■間違いだらけの「障害」と「グループホーム」■
『福祉業界の人材の特徴 その③』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
大田区で障害者向けグループホームを運営する松本です。

福祉業界で働く人の適正とは、
「お世話する」ことが嫌いではないこと、
他人が喜ぶことが無理なく嬉しいこと、
だと前回お伝えしました。

ただここで注意が必要なります。
「利用者依存」をしない方です。

利用者への思い入れが強すぎてブレーキが
効かなくならないか。

他のグループホームであったケースです。

Aさんはスタッフとして働いていました。

K利用者とは会話をよくしていて、仲も良い。
K利用者へ支援しながら自分の存在意義を
感じていたのでしょう。

しかしAさんが体調が優れず
病院へ入院することになり、
その後別のグループホームへ行くことになったんです。

Aさんは

「K利用者は私がサポートしてあげないとダメなんです。
 彼女の一番の理解者は私なんです」

と言います。

それだけでなく、病院や他のグループホームにまで
Aさんに会いに行ってしまいました。

新しく入居されてるグループホームからは
クレームが来てしまったそうです。

「気にされるのはわかりますが、
今はこちらのホームで順応しようとされていますので…」

Aさんのお世話好きは度を超えています。

支援をしているように見えて
実はAさんの方がK利用者へ依存しています。

自分の仕事にプライドを持つことは悪くないですが、

「私が一番の理解者。私がいないとダメ」と考えるのは
謙虚さがないし、勘違いも甚だしい。

お互いに『自立』とは
全く逆の支援をしていることになりますね。