こんにちは。グループホームHARUの松本です。
会社内にはルールが存在しますね。
皆さんの会社にはどのようなルールがありますか?
就業規則、服務規則、取引先との折衝規則、勤怠ルール、
営業開拓ルール、営業監理ルール、接客ルール、制作ルール…。
あげたらキリがありません。
ルールは“守ること”が前提です。
頭の固い人は、どのような状況でもそのルールを遵守します。
でもルールには作られた目的が存在し、
目的を忘れて、ルールそのものを守ることに
価値を見出している方がいますね。
またルールは作成時にベストだったかもしれませんが、
時の流れともに現在には適応できていないこともあります。
時代に適応できていないルールを、
遵守することに果たして意味があるでしょうか?
柔軟性がある人は、ルールは守りながらも、
ルールそのものを見直す必要がないかを考えています。
社内に変革をもたらす「変わり者」と言われる人達は、
ルールは“参考目安”ぐらいにしか思っていません。
だから既成概念に因われずに
新しい改善・改革を遂行していけます。
ルールを遵守することは得意でも
ルールを変えることは苦手な人が多い印象です。
ルールや規則は陳腐化していく。
アップデートしなければなりません。