『福祉であろうと赤字は悪』

こんにちは。
障害者向けグループホームを運営する松本です。

「経営者は経営の仕事、
 現場は現場の仕事をすればいい」

これは一理あります。

しかし、経営の仕事だけしていればいいわけでも
現場の仕事だけしていればいいわけでもありません。

以前、見学に行かせてもらったB型作業所で、
率直な質問をさせてもらいました。

「定員16名に対しては50%しか利用者がいない。
 この状態で大丈夫でしょうか?」

すると現場のB社員は、

「私の仕事は利用者に適切な支援をすることなので、
 稼働状況はよく分かりません。上の方に聞いてください」

と言われていました。

危機感のようなものが全く伝わってこなかったので、
こちらが心配になりました。

案の定、3年経ってもそこの作業所の稼働率は
50%前後から変わっていないようです。

身の回りのことに置き換えれば分かると思うのですが、
そのあたりに立っている10階建てのビルが、
5フロアーしか埋まっていない。
残り5フロアーは空室。

このままだとまずいって誰でも気づきますよね?

もちろんB社員が言う通り、
現場でできることにはある程度限りがあるでしょう。

ただ全体的な数字を全く把握していないならば、
頑張っている方向性が正しいのか、
頑張りの途中経過も見えません。

稼働率という数字が出てくると
ビジネスぽく見えて嫌う方がいます。

収支がマイナスになれば、誰が被害を被るのか。
そこで働くスタッフの処遇です。

そして立ち行かなくなれば、
最終的に迷惑をかけるのが入居者さん・利用者さんです。

「社会福祉法人は潰れない」
と胡坐をかいでいる方がたまにいますが、
こちらが心配になってきます。

「どんな業態業種であれ赤字は悪である」
私は教わってきました。

福祉であろうが赤字は悪であると
捉えるべきではないでしょうか。