『グループホームが破壊される PART4』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■間違いだらけの「障害」と「グループホーム」■
『グループホームが破壊される PART4』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
障害者向けグループホームを運営する松本です。

引き続き、有識者会議で議論されている
現状のグループホームを「一般型」と「自立生活移行支援型」に
分けるという案について触れたいと思います。

厚生労働省のHPより。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000194160_00012.html
(※指定課題番号2 「障害者支援のあり方に関する調査研究」)

(仮称)自立生活移行支援型では、
グループホームとしての標準利用期間を定めるということです。

今でも通過型と呼ばれる、
利用期限が予め定められているグループホーム形態があります。

インセンティブを付けてこちらの形態を
いかに増やすかを検討すればよい。

現状の滞在型のグループホームを無理やり、
利用期限を決めるなどをすれば、大混乱は免れないでしょう。

なぜならば滞在型のグループホームには、
滞在を望んでいる利用者が大前提です。

グループホーム側の強制ではなく、
自分のタイミングで自立したい方は、
数年たったら自立しています。

一人暮らしの初期費用の面で懸念があるならば、
引越一時金などで利用者をサポートする体制を作ればいい。

グループホームの形態を変える必要はありません。

また「一人暮らしに移行」、
「障害者を理解した機関が住居探しをサポート」と
簡単に書きますが、なかなか難しい方がいるのでも現状です。

オーナーさんの理解が得られなければ、
不動産仲介会社に断られます。

ご本人ではなくご両親が契約を交わして、
実際はご本人が住むというグレイゾーンの手段を
取っている方もいます。

就労が安定しない=給与が安定しない。
家賃滞納して行き場に困るという方もしました。

こういったケースが散見するとさらに借りにくくなります。

ですので無理やり「自立生活支援型」のグループホームへ体制変更し、
数年間しか滞在できないとするのは検討外れ。

滞在型のグループホームの形態は保ちつつ、
一人暮らしを希望する利用者をサポートする施策を
検討することが適していると思います。

憤りと危機感をいだく事業者は多数います。
利用者からも声が上がっています。

署名活動が始まっています。
ぜひご協力ください。

https://www.change.org/p/%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%A4%A7%E8%87%A3-%E5%BE%8C%E8%97%A4%E8%8C%82%E4%B9%8B-%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%86%8D%E7%B7%A8%E3%81%AB%E5%8F%8D%E5%AF%BE-%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AF-%E8%A8%93%E7%B7%B4%E3%81%AE%E5%A0%B4-%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%8F-%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%81%AE%E5%A0%B4-%E3%81%A7%E3%81%99-5468fe0e-3020-4538-8fea-489b8d3fdbfd?utm_source=share_petition&utm_medium=custom_url&recruited_by_id=9f5d6ff0-2a94-11ec-b09f-55cf6823135a