『嘘をつくことは自分を追い詰める』

こんにちは。
障害者向けグループホームを運営する松本です。

利用者さんの中には、
咄嗟に嘘をついてしまう人もいます。

なぜ嘘をついてしまうかといえば、

「自分をよく見せたい」
「褒められたい」
「怒られたくない」
「心配されたくない」
「嫌われたくない」

などなど、理由は様々です。

緻密に計算して嘘をつくというより、
無意識に言葉や態度に出てしまう。

例えば…、

・仮病を使って会社にいけるのに欠勤する
・お腹が痛いといって、仕事に遅刻や早退する
・雨や気温が低いと、体調が優れないと言って休む
・体調が悪いといって、職員の気を引こうとする
・甘いものを食べてはいけないことになっていても、内緒で食べてしまう
・無駄遣いをしてはいけないと言われていても、内緒で浪費してしまう
・部屋の掃除をしていなくても、掃除をしたと申告する
・お風呂で体をよく洗うように言われていても、
シャワーを浴びるだけで終わらせてしまう

あげたらキリがありませんが、
咄嗟に出てしまうようです。

愛らしい嘘もあれば、不のサイクルに入ってしまう嘘もあります。

支援者も嘘をついているのは分かっています。

嘘をつかれている支援者もショックでしょう。

子供の時に「嘘をついてはいけません」と
私たちは道徳として学んでいますから。

傷つくのは支援者だけではありません。
本人も自分で自分を傷つけています。

真面目な性格や良心を持っている人ほど、
嘘をつけばつくほど、罪悪感が蓄積されていく。

嘘をついてしまった支援者を前にすると
顔を正面から見れずに、居心地も悪い。

それが続いていけば、
「職場を辞めたい」「グループホームを出たい」と
発展してしまいます。

それは明確に嫌な理由があるというより、
居心地が悪い環境から逃げたいという心境でしょう。

嘘をつくことは巡り巡って、
自分を最も苦しめることになる。

「嘘をついてしまってごめんなさい」

と言ってもらえる支援者でありたいと思います。